-
はたらくらすコネクションin上市 > 企業・店舗ガイド > 07 医療・福祉 > 株式会社とやまヒューマンサービス ひなたぼっこ上市
地域と一体の介護福祉を目指す
株式会社とやまヒューマンサービス ひなたぼっこ上市
求人情報はこちら。
介護の悩みを地域で解決
株式会社 とやまヒューマンサービスが県内3カ所(富山市に2カ所、上市町で1カ所)で運営する介護施設。
このうち、上市町にあるひなたぼっこ上市では、次の事業が行われています。
・居宅介護支援事業所(介護相談・ケアプランの作成・各種手続きの代行など)
・訪問介護(「身体介助」や「生活援助」など訪問介護で自宅での生活をサポート)
・デイサービス・ショートステイ(食事や入浴、レクリエーションなどを行い、宿泊も可能)
・小規模多機能型居宅介護(常に「通い」「泊まり」「訪問」を切り替えて行う適切なサービス)
・住宅型有料老人ホーム(介護が必要な高齢者の方のアパート)
様々なケースの利用者さんに在宅での生活を長く継続してもらうため、行き届いた介護ができるよう5つの部門で運営されています。
日々多様な介護サービスを行うひなたぼっこ上市さんですが、今後新たな取り組みとして掲げられているのが「地域内での認知症に対する知識の共有」です。
認知症はまだまだ正しい知識が浸透しておらず、介護する家族や本人が孤独になってしまうケースが多く、それにより病状が悪化していくこともあるそう。
また、アルツハイマー型認知症は潜伏期間が20年と長く、誰にとっても他人事ではありませんが、正しく予防することで発症は抑えられることができると言われております。
「認知症は正しく理解して周りが対応していくことで進行を遅らせることができます。発症しないための予防法も含めて地域で共有していきたいと考えています。」
と認知症介護指導者でもある上市事業部長の高堂さん。
正しい知識・予防法や発症のサインなどを地域で共有することによって、認知症の方もそうでない方も住みやすい環境に繋がっていきます。
介護施設としてのサービスの充実に止まらず地域の中で役割を考え地域に還元される取り組みに、これからの上市町の介護福祉の未来を感じます。
●DATA●
企業名 |
(株)とやまヒューマンサービス ひなたぼっこ上市 |
住所 | 富山県中新川郡上市町稗田33-1 |
電話番号 | 076-472-0806 (ハッピーとやま上市) |
FAX番号 | 076-473-3528 |
ホームページ | http://www.kaigosoudan.com/ |
Facebookページ | なし |
ホームページのお問い合わせフォームより | |
創業 |
1997年(平成9年)2月24日 |
代表取締役社長 | 石橋 隆二 |
事業内容 | 介護事業(居宅介護支援・訪問介護・デイサービス・ショートステイ・小規模多機能型居宅介護・住宅型有料老人ホーム) |
従業員数 | 企業全体145人 うち上市事業部65人(男性6人、女性59人) |
過去3年間の採用実績 | 2016年度 新卒0人、中途2人/2017年度 新卒0人、中途3人/2018年度 新卒0人、中途2人 ※上市事業部のみの人数 |
2019年度の採用見込み | あり(2人) |
会社の強み | 在宅での生活を支える介護サービス事業所が全てそろっていて、連携が図りやすく、総合的に素早い対応できます。 |
上市町との関わり・創業の決め手 | 介護保険制度が施行される前からヘルパー事業所として関わり、その後在宅介護支援センターの委託を受けていたという経緯もあり、上市町には縁があります。 |
求職者へのメッセージ・アピール | 社内外の研修が充実していて、スキルアップがしやすい環境が整っています。職員のチームワークもよく、明るく楽しい職場です。 |
勤務時間 | 8:30~17:30(シフトによる) |
休日 | 108日 |
・福利厚生・従業員特典・設備 | 資格支援、保険(健康保険、雇用保険、団体保険)、年金(厚生年金) |
求人の有無 | あり |
インターンシップ実施の有無 | あり |
●インターンシップ情報●
概要 | 利用者さんに在宅での生活を長く継続してもらうため、行き届いた介護ができるよう5つの部門で多様な介護サービスを行っています。 |
対象 | 高校生、大学生、専門学校生、介護未経験者 |
時期 | 随時 |
日数 | 1日 |
実習内容 | 利用者さんとのコミュニケーションや介護業務の体験 |
実習場所 | 上市町稗田33-1 |
同時受入人数 | 2人 |
情報・申し込み方法 |
電話またはメール(nisikawa@kaigosoudan.com)にて直接お申込みください。 |
「人と関わる仕事って楽しい!」ということが実感できる体験をしてみませんか? 実際の介護の現場を肌で感じていただきたいです。