上市町首都圏同窓会
出身者と故郷のつながりのカタチ 町の移住定住政策の一環として行われた「かみいち若者同窓会in東京」がきっかけになり、出身者の呼びかけで設立された「」。 出身者同士の交流を深めながら、首都圏で奮闘する出身者を紹介する町広報での連載「#東京で生きる」や動画投稿サイトYouTubeで10万再生回数を超えた「オンラ…
上市町が行っている定住支援策や上市町に住みたいと思える魅力についてお伝えする記事です。
出身者と故郷のつながりのカタチ 町の移住定住政策の一環として行われた「かみいち若者同窓会in東京」がきっかけになり、出身者の呼びかけで設立された「」。 出身者同士の交流を深めながら、首都圏で奮闘する出身者を紹介する町広報での連載「#東京で生きる」や動画投稿サイトYouTubeで10万再生回数を超えた「オンラ…
上市町で共に学ぶ女性起業家グループ 目的・活動内容 「上市町女性のためのプチ起業塾」で学んだことの実践の場とし、個々の事業発展と地域貢献を目指しています。毎年秋の「姫たちのフェスティバル」運営や勉強会、交流会、イベント出店などで女性起業家のつながりを広げています。 設立・結成の経緯・実績 上市町雇用創造協議会開催のプチ起業塾の修了生有志で設立…
上市町の明るい未来と全町民の幸せを目指して 目的・活動内容 上市町の明るい未来と全町民の幸せのために、地域活動に取り組む団体や個人をつなぎ、ともに町の理想の姿を描き、実現していく会です。毎月1回開催 設立・結成の経緯・実績 富山県中小企業家同友会に所属する上市町のメンバーが中心となり発足。70回(2019年10月現在)を超える学習会や意見…
上市をもっと好きになろう 「上市をもっと好きになろう」を合言葉に、上市町に暮らす方が地域の魅力や可能性を再発見できるようなきっかけを作ることを目的とした任意団体。団体名の「エコンテ」は映像作品の下書きである「絵コンテ」と、地域にある魅力を観光資源として活かしていく「エコツーリズム」のエコを合わせた名前で、町の日常にある場所を舞台に特…
上市町で商工業の事業を営む若手経営者・後継者、集合! 目的・活動内容 経営者としての資質向上セミナーや研修旅行を通して部員間の交流を行うほか、地域振興のため上市町のイベントなどに協力しています。ふるさと観光上市まつり前には上市川のごみ拾い、精霊やぐら「におとんぼ」の製作、まつり当日の屋台出店、雪フェスでの出店など。 設立・結成の経緯・…
「楽しく! より良い音楽、心に残る音楽」を目指して! 目的・活動内容 年に1回の定期演奏会を始め、上市町内外でのイベント等、年間を通じて色々な場所で演奏しています! 練習日は木曜・土曜の夜です。 設立・結成の経緯 北アルプス文化センターの創設に合わせて、1985年4月に設立しました。 所属メンバーの特徴 楽器と、音楽と、楽しいことが大…
外国人を含む観光客・利用者がストレスなく無料で利用できるよう、 富山県が整備を進めている公衆無線LAN「TOYAMA Free Wi-Fi」。 県内各地でエリアが拡大中です。 県内に30カ所(H27.11.5現在)あるサービス提供施設のうち、なんと上市町では主要施設4カ…
このコーナーでは、上市町の魅力についてテーマごとに紹介しています。 前回から間が空いてしまいましたが、 第2回は前回に引き続き、子育て環境の良さ②です。 子育て環境の良さ①では、 富山県の保育所入所待機児童数がゼロ(全国1位)なため安心して働けることや、 上市町の遊び場などについて紹介しました。 …
今回から、上市町の魅力についてテーマごとに紹介していきます。 第1回は、子育て環境の良さ①。 上市町は、子どもを育てるのにも適した町です。 富山県自体の保育所入所待機児童数がゼロで、全国1位。 さすが、共働き率の高い県ですね。 …
上市町の定住支援策って? 番外編① コンパクトな街・上市町 上市町の定住支援策についてご紹介しているこのコーナー。 今回は、番外編です。 上市町は中心部に町役場や総合病院、スーパー、飲食店、コンビニ、美容院、理容店、銀行、中学校、ガソリンスタンド、百円ショップなどが集まっているのですが、地図を見るとその集まり具合が一目瞭然。 上市…
上市町の定住支援策って?②きれいで住みやすい定住促進住宅・町営住宅 上市町にはUIJターンで移住してきた方々に対して、どんな支援策があるのでしょう。 前回は、①若い世帯向けの居住事業について調べました。 対象となるのは、新築・増築・改築・購入・賃借の場合。 この中の賃借の1つとして、今回は定住促進住宅と白萩西部町営住宅を紹介します。  …
上市町にはUIJターンで移住してきた方々に対して、どんな支援策があるのでしょう。 ふと疑問に思い、ネットで検索してみたところ、こんなサイトを見つけました。 一般社団法人 移住・交流推進機構の「ニッポン移住・交流ナビ」。 この中に、全国自治体の支援制度をまとめた記事がありました。 …